【新築注文住宅】引き戸はおすすめ!浴室ドアに2枚引き戸を採用。使い勝手や掃除しやすさ、残念な点もレポートします!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ご訪問ありがとうございます。
今回は6年目を迎えたわが家の浴室ドアについてです。

採用した2枚引き戸についてのレポートと私の息子(重症心身障がい児)を入浴介助をする時の私やヘルパーさんの感想も書いてますのでご興味ある方は最後までお付き合いください。

TOTOサザナの2枚引き戸(スッキリドア)W900×H2000の特徴と選んだ理由

浴室ドアには折れ戸・開き戸・引き戸の3種類ありますがわが家は引き戸にしました。
しかも2枚引き戸です。

スッキリ2枚引き戸

こちらがわが家の2枚引き戸(スッキリドア)W900×H2000です。(有効間口幅は803mm)

この引き戸の特徴は何といっても2枚扉になっていて間口が広いことです!

開けるとこんな感じ。


そして当然ですがレールが1枚よりも多いです。

とにかく脱衣所や浴室のスペースを無駄なく使いたかったので一番適した浴室ドアは何だろう?と設計士さんに聞いたところ返ってきたのは引き戸でした。

お風呂はTOTOでと考えていたので2枚引き戸をすすめてもらい新居に採用したのです。

※タオル掛けを浴室ドアに設置したりする場合もありますが、2枚引き戸では付けられないためわが家では脱衣所側壁に2連のタオル掛けをはめ込みました。

開閉と出入りしやすさ

折れ戸や開き戸に比べて引き戸は開閉スペースがいらないので無駄な空間はありません。
そしてこの2枚引き戸(W900×H2000)に関しては有効間口が803mmと広いため出入りしやすく開閉が単純なので子供もお年寄りも使いやすさは抜群です。

間口が広いので入浴用のシャワーチェアーに乗ってそのまま浴室に入ることも可能です。


うっすらカビがうつってるのは気のせいです(-_-;)

掃除しやすさ

カビや汚れ、埃などが発生するのはどのタイプでも同じですが引き戸は構造上単純なのでレールや扉をサッとふき取ればいいので掃除はとてもしやすいです。

しかも扉もレールもスロープも脱着が可能なので全部外してゴシゴシと丸ごと掃除ができます。


賃貸の時は折れ戸だったのですが外側も内側も折れている部分やレールにカビや汚れがたまりやすく内側からの掃除はスペースがとられるため掃除がしにくかったです。

掃除の苦手な私も今はこの2枚引き戸のおかげでストレスが軽減されています。

折れ戸カビイメージ

万が一でも安心安全

バリアフリーな浴室イメージ

開閉の仕組みが簡単で人の出入りがしやすいので万が一中で人が倒れた場合救助がしやすいです。
折れ戸や開き戸だと倒れた場所によっては扉が開かない!ということも想定されます。

扉が簡単に取り外せるのも万が一の時には有難いですね。

介助者としての使いやすさは?

全介助の息子のお風呂入れは夫&私、もしくはヘルパー2人体制で抱っこでの洗髪洗身入浴をおこなっています。



では実際の介助者の声はどうでしょう?

じめこ
とても使いやすいです!

身長130㎝の息子をお姫様抱っこで浴室に出入りしていますが手足が長くなってきたけれど窮屈さは感じていません。
お風呂上がりの息子の受け渡しもスムーズです。

入浴介助のヘルパーさんも間口の広さと開閉しやすさのおかげで手こずっている様子もなく介助しやすいと言ってくれています。

将来息子の体重が重くなったらシャワーチェアーに座らせてそのまま浴室に入るかもしれませんが障がい児者のシャワーチェアーの座幅は大きいサイズでも400~500mmほどなので余裕で出入り可能です。


▼重症心身障がい児の息子のお風呂関連記事はこちら

重症心身障がい児がいる我が家のお風呂事情 居宅介護(入浴介助)始めます!

介助の必要な障がい児者のお風呂ってみんなどうしているのかしらって思ったことないですか?   私は息子の成長に伴い夫婦だけでお風呂に入れることが大変になり居宅介護(入浴介助)について考えること ...

障害福祉サービスの居宅介護(入浴介助)を始めて6か月がたちました 振り返り

こんな方におすすめ 居宅介護(入浴介助)を検討されている方 身体障がい児育児中の方 介護福祉士や医療従事者の方 重度障がいの息子のお風呂をヘルパーさんに入れてもらうようになってから6か月がたちました。 ...

残念な点

これまで2枚引き戸のおすすめな点をレポートしてきましたが残念な点もあります。

レールの多さ

構造上仕方のないことなのですが1枚引き戸よりはレールが多いため掃除の手間は倍です。
ただ先にも書きましたが引き戸自体の掃除しやすさは感じています。

わが家はとにかく間口を広くしたかったので2枚引き戸にしましたがそこを求めないのであれば1枚引き戸が使いやすさと掃除のしやすさは一番だと思います。

私の見解

1枚引き戸>2枚引き戸>開き戸>折れ戸 の順でおすすめ!

費用がかかる

引き戸は他の2種類よりは費用が高いのですが、加えて2枚引き戸は扉が2枚なので割高になります。

自然の換気では乾かない部分がある

開けたままだと内扉の自然乾燥が出来ません。
扉2枚を乾燥させるためには浴室ドアを閉める必要があるのです。

そのため毎日浴室換気扇を回しています。

タオル掛けの設置はできない

2枚引き戸となっているためタオル掛けを浴室ドアにつけることはできません。
先にも書きましたがわが家は脱衣所側壁に2連のタオル掛けを付けてもらいました。

まとめ

残念な点もありますがこの2枚引き戸は子供からお年寄りまで使いやすいです。

さらに新築だけではなく浴室リフォームにもおすすめですよ。
一枚扉よりは費用は掛かりますが家族や自分が高齢になった時など長い目で見るとアリだと思います!


家づくりの参考になったら嬉しいです。
ではまた別の機会に浴室レポートもしますのでお楽しみに♪




スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

© 2024 じめこログ